【カラス除けネット・ごみ袋情報・ゴミステーション】
お役立ち情報
【ゴミ?資源?】プラ容器って?(前橋市仕様抜粋)
2022-06-27
ゴミの分別定義は市町村によって異なります。必ずお住いの地域の仕様をご確認ください
こんにちは!
さて今回は、身近なプラ容器の分別についてお話したいと思います。
※当投稿は群馬県前橋市のプラ容器の定義を基にお話ししています
まずプラ容器の定義ですが、
「商品を入れたり、包んだりしていたプラスチック製の容器包装」
のことを指します。何だかわからない場合は、上にある「プラ」と書かれたマークが付いている物、
ということでざっくり捉えてもらっても大丈夫です。
主なプラ容器対象品(沢山あるので抜粋)
カップラーメンやゼリー、プリンやヨーグルトなどの容器類
刺身や寿司、総菜や弁当のトレイ
レジ袋や菓子、食品などの袋
ペットボトルのフタ
発泡スチロール
シャンプーや洗剤のボトル類
この辺りは皆さん「そんなの常識でしょフフン」とおっしゃるかと思います。
なので、敢えて今回は【プラスチック製だけどプラ分別の対象外です】というものをピックアップしてみます。
プラスチックだけどプラ容器扱いしないでね(リサイクル対象外)品
プラスチック製のハンガー
ポリバケツ
プランター
ストロー
プラスチック製のスプーンやフォーク
マヨネーズとかケチャップの容器
納豆のパック
食用油のボトル
これらは主にプラスチック製ですが、可燃ごみとして扱います。
汚れが落としにくかったりすることが要因のようです。
前橋市では、プラスチックのハンガーは可燃ごみ扱いなんですね。
分別して出して頂いたプラ容器は、新たな資源としてリサイクルされます。
【混ぜればゴミ、分ければ資源】ですね。
【 雑 談 】
よく見るこれ・・・
” バッグ クロージャー ”
って言うんですね・・・。
この商品、埼玉県の名産品らしく、
しかも国内では唯一の製造とのことです。
(ちなみに前橋市ではプラ容器対象品です)